むし歯や歯周病にならない為には、歯科医院で定期的なメンテナンスや、日々のブラッシングが大切です。

予防歯科とは?

予防歯科とは、患者さんに定期的に来院していただき、むし歯や歯周病などのお口の中の病気が発症したり、悪化したりしないように検査、治療、生活指導を行うことです。 そうすることで、普段からお口の中の環境を整えて、歯の寿命を長持ちさせることができます。

 

予防歯科で歯を末永く健康に保つ

治療を重ねるたびに歯の寿命は短くなります。神経を失った歯はもろくなり、患部を削った場合は詰め物や被せ物との間にわずかな隙間ができ、そこに細菌が繁殖しやすくなります。健康な歯よりもむしろむし歯のリスクが高くなると言えるのです。

痛みや腫れが引いたからと安心せず、健康な歯を長く保つためにも、治療後にむし歯や歯周病を再発させないためにも、当院の予防歯科を定期的に受診することをおすすめします。

ブラッシング指導

ホームケア、歯ブラシの指導を行います。どれだけ歯科医院でケアをしてもご自身がホームケアを怠った場合、虫歯や歯周病になってしまいます。お口の健康を維持するためには、
普段のケアと定期的な予防の2本立てで成り立ちます。
そのため、お口に合った方法で、どのように歯ブラシやフロスなどを使用したら良いのか、正しい方法を指導させて頂きます

Maintenance<メインテナンス>

• 歯周病の再発と進行を予防もしくは最小限にするため
• 天然歯や補綴物の経過を観察するため
• 他の病気や病変タイムリーに発見し、治療できる確率を高くするため
AAP  position paper

【Oral prophylaxis (prophy プロフィー)】初期治療を行わない場合のメンテナンス
歯肉炎 (4 mm以下のポケット)
6ヶ月に1回
【Periodontal maintenance (perio maintenance), perio recall 】初期治療を完了した場合に行うメンテナンス
歯周病
3ヶ月から4ヶ月に1回

【毎回】
口腔がんの診査、カリエス・修復物・補綴物の診査、歯肉縁上スケーリング、研磨・polishing、フッ素塗布(必要に応じて)、口腔衛生指導 (OHI=oral hygiene instructions)

【1年に一回程度】
既往歴の確認、歯周ポケット等の測定 (ペリオ診査)、X線診査 、18枚法(初診、5年に1回)、デンタル6枚 and/or 咬翼法→ドクターの判断